無農薬を目指すときの防虫剤

畑のこと

こんにちは、アグです。

いきなり見るに堪えない写真ですみません。

ですが、今回一番伝えたいものであるために掲載しました。

実は、防虫剤を使って無農薬で白菜を栽培中です。

なぜなら無農薬を目指しながらも使える防虫剤があるからです。

私は完全無農薬を目指して日々、青虫、アブラムシなど天敵と格闘しています。

この記事では、私が作った防虫剤を紹介していきます。

この記事を読むと、防虫剤、忌避剤を使いながら

無農薬野菜を育てることができます!

全ての防虫剤が農薬ではない

私は防虫剤を使って栽培しています。

それでもなぜ無農薬と言い切れるかというと

防虫剤が完全に食べられる食品から作られているためです。

私はこの自作の防虫剤を使って定植から2週間

虫の害を抑えて育てられました。

(完璧ではありません)

自作防虫剤の作り方

では私が作った方法をご紹介します。

用意するものは米酢1リットル、ニンニク5片、鷹の爪5本(唐辛子)

作り方は、2リットルペットボトルの中に米酢、つぶしたニンニク、鷹の爪を入れる。

そのまま3か月待つ。(因みに写真は2年物です)

そして、水で10倍程度に薄める。

出来上がり!!

コツはニンニクをつぶすことです。つぶすことで辛み成分が抽出され

それが虫よけになります。手が臭くなりますが、きちんとつぶしましょう。

使い方

出来上がったものは霧吹きに入れて

直接野菜に振りかけてあげましょう。

自分にかからないように気をつけてください

目に入ってしまうのは厳禁です!

即、病院行きです!

とにかく臭いがきついです。白菜が栽培中にキムチになるのではないかと思うくらい臭いがします。

防虫効果はどれくらいあるの?

防虫ネットもあるのですが毎日作ったの防虫剤を使いました。

次の写真は2021.9.26現在の写真です。

自分の中ではかなり虫の被害がなく順調に育ってくれているので

今回は防虫剤が効いているのではないかと思います。

まとめ

今回は無農薬で野菜を育てている人に向けて防虫剤を紹介しました。

作り方でも分量は示したのですが、あくまで目安です。

私が作る際にもいろいろなサイトで調べたのですがばらばらでした。

唯一同じだったのが米酢、ニンニク、鷹の爪の材料が同じでした。

また原液で散布するというサイトもあれば、5倍に薄めるというサイトもありました。

私の場合は、10倍に薄めても手につくと一日中臭い感じがして強烈です。

私の体験したことをほかの人にも知ってもらって役に立ててもらえたら幸いです。

コメント