こんにちは、アグです。
昨日エアコンの取付交換工事をしました。
試行錯誤でしたが、妻と二人でなんとかやりきることが出来ました。
かなり古いエアコンでした。
交換前のエアコンです。かなり古いものでした。
室外機の型式を見てみると2001年とあります。
私が高校生の時に取り付けたものをずっと使い続けていたものです。
アグ
今までずっとありがとう!
ということで昨日交換しました。
Amazonで買ったエアコン
どうしてAmazonでエアコンを買うことになったのかはこちらの記事にあります。
初めて自分で付けてみるのでどれだけ時間がかかるかわかりません。なので朝早くから段取りをして8時から工事に取り掛かりました。
結果として4時間かかりました。
アグ
やっぱり慣れないことをするのは疲れるね😅
でも楽しかったよ!
交換した後はこんな感じ
紆余曲折ありながらもなんとか取付して、試運転まで終えることが出来ました。
今もまだ、疲れと達成感の余韻が残っています。
特に苦労したのは室内機の取付です。
YouTubeで見るとあんなに簡単に取り付けていたのに、めちゃくちゃ時間がかかりました。
アグ
やっぱりプロってすごいんだなと感じました。
とりあえず、今日の記事はここまでです。
資格を持っていてもエアコン工事素人の私がどうやって取付と真空引きの工事をやったのかはまた明日以降にまとめます。
にほんブログ村 見てくれてありがとうございます。晴天に恵まれて工事しやすかったです!!
コメント